■ 講座・講習の開催 > 職業訓練指導員講習(48時間講習)

TOPページへ

講座・講習の開催

■ 市民パソコン講座
■ 技能検定受検
■ 各種作業主任者・
   技能講習・特別教育
■ 職業訓練指導員講習
  (48時間講習)

施設利用のご案内

■ 施設利用・料金
■ 施設の紹介

関連情報

■ 助成金について
■ 無料職業紹介
■ ホームページ作成
■ 関連リンク

センター概要

■ 情報公開

アクセスマップ

お問い合わせ

職業訓練指導員講習のご案内

● 令和4年度 職業訓練指導員講習(48時間講習)の実施について

 当センターにおいて、令和5年1月23日から職業訓練指導員講習(48時間講習)を実施いたします。
 この講習は厚生労働大臣の指定する講習として実施するもので、『職業訓練指導員』とは、職業能力開発促進法の規定に基づき職業訓練において訓練を担当する指導員で、公共職業訓練施設及び認定職業訓練施設で普通職業訓練を担当する場合、また、認定職業訓練施設に訓練生を派遣している事業所について、事業所内で行われる分散職業訓練の実技指導をする場合は、『職業訓練指導員免許』を受けた者が指導を行わなければならないことになっています。
 この講習は「職業能力開発促進法」に基づいて実施され、講習修了者(最終日の確認試験合格者)には申請により、北海道知事名で『職業訓練指導員免許証』が交付されます。
 職業訓練指導員講習(48時間講習)は、オホーツク管内では3年ぶりに実施されます。 この機会に是非ご受講ください。

1. 実施日程: 令和5年1月23日(月)~31日(火)
 ※土・日を除く7日間、実施時間帯は9:00~17:00まで
       (注)1月26日(木)は、16:00まで
2. 講習会場: 北見地域職業訓練センター 講堂(北見市東三輪5丁目1番地4)
 ※受講人数により、会場が変更となる場合もございます。
3. 受講料: 20,300 円 合計 24,200 円 ※消費税を含む
4. 教科書代:  3,900 円
5. 定員: 15名を予定(定員になり次第締め切ります。)
6. 受付期間: 令和4年11月28日(月)~12月9日(金)
   8:45~17:30 ※土・日を除く
7. 申込方法: ※案内書の1~4ページから受講資格毎に必要となる書類をご確認いただき、受講申請書、履歴書をご記入後、捺印と写真貼付の上、その他必要書類と共に下記協会までお申し込みください。
(受講料と教科書代は、書類審査終了後に納入いただきます)

※講習案内書及び受講申請書は当協会窓口でお渡ししています。また、北海道職業能力開発協会のホームページからダウンロードができます。
 北海道職業能力開発協会>>各種研修講習>>
    職業訓練指導員講習(48時間講習)はこちらから。
8. 申込先: オホーツク管内職業能力開発協会
 (北見地域職業訓練センター内)
 北見市東三輪5丁目1番地4
 TEL0157-61-3116 FAX 0157-68-1285
◆
受講資格の一例
(1) 1級または、単一等級技能検定合格者(合格後の実務経験は不問)
 (注)技能検定職種の中で職業訓練指導員免許職種がないものがあります。
    詳しくは、案内書2ページをご確認ください。
(2) 普通課程の普通職業訓練修了者(技能照査合格者)で修了後、6年以上の実務経験のある方。
(3) 該当職種の実務経験が15年以上で特定の要件を満たす方。
※ その他、学歴・訓練歴により実務経験年数の減免があります。案内書1~2ページの受講資格をご確認願います。
詳細につきましては、オホーツク管内職業能力開発協会(TEL0157-61-3116)までお問い合わせください。

ページの先頭へ


Top | 講座・講習|施設利用|関連情報|センター概要|アクセスマップ|お問い合わせ

一般社団法人 北見地域職業訓練センター運営協会
職業訓練法人 北見地方職業能力開発協会